
こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。
先日、とても久しぶりに古峯神社に参拝に行って来ました。
全国的に「天狗の御朱印」で有名な神社です✨
コロナ前は参拝者で賑わってましたが…今は、平日なら空いてるかなぁ?という予想をして行きました。

すると…案の定、駐車場はガラガラ。
お土産屋さんも、営業されてる所と休業中の所と色々です。

境内もやっぱり人がいません😳
でも、誰もいない境内は清々しい「気」でいっぱい✨


写真でもこの「気」がわかるでしょうか?

前回来た時は使用禁止だった手水舎は、今回は使えるようになってました。

奥に進みます。

古峯さんは、鳥居と狛犬さんの多さが「悪いものは通さないぞ!」という厳しめな感じがして素敵ですよね😊

茅葺き屋根のお社です。

参拝をします。
今回も、ついついお願い事をしてしまいました😅
そして…いつものように社殿の中に入ろうとして…「あれっ?」と思いました!
ここにあった靴箱が無くなってる!!

なんと、靴をぬいで持ち歩くタイプに変更されてました。

靴をビニール袋に入れて上がります。

社殿内は御祈祷中でなければ撮影OKとのこと。

やっぱり中もほとんど人はいませんでした。


休憩室もこの通り…。

ちょっと寂しい気もします😅
御朱印は…

波動がすごい✨

私は、こちらの期間限定の御朱印を頂きました。

烏天狗さんが、まるで「日本昔話」に出てきそうな…なんともいえない味がある感じがいい!!😆

素敵です✨

そして…帰りに、お土産屋さんではこんな物を発見!

面白いから…という理由だけで、夫に買って帰りました👍

ちなみに…境内には郵便局もあるんですよ☺️
目立たない所にありますが、機会があれば是非ご利用下さいね~♪
では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。