
こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。
先日のことです。
買い物帰りに、地元にある「光明寺」さんにお寄りしました。

光明寺さんは、栃木市都賀町にある家中小学校の隣りにあります。
宗派は、真言宗豊山派。
ご本尊は、不動明王です。

山門は仁王門。

仁王様がかっこいい✨

山門をくぐると…なんと!こちらのお寺にはコーヒーショップがあるんですね↓

でも、残念ながら長期休業中でした。

境内は、あちらこちらに桜の木があります。綺麗✨


こちらが本堂↓

本堂はありましたが…でも、どこで参拝したらいいのか分からず…😓
仕方なく帰ろうとしたときです!!
ご住職様が「こんにちは〜☺️」と、駆け寄ってきてくれました‼️
わざわざこちらの↓小冊子を「せっかく来てくれたので…ぜひお持ち下さい」と、持って来てくださったんです✨

感動〜😭✨
しかも、本堂を開けて下さり…参拝までさせていただきました✨
もちろん、お写真は遠慮しましたが…本堂の中には立派な不動明王様がいらっしゃって、その「気」に圧倒されました。
皆さんにその「気」を直接感じてもらえないのが残念なくらい💦

「不動明王」の語源は『動かない守護神』を意味し、インド神話のシヴァ神の別名です。
大日如来の化身として、どんな悪人でも仏道に導くとされてます。
また、酉年生まれのご本尊としても知られてますよね☺️

光明寺のご住職様、本当にありがとうございました✨
皆さんも栃木市にお越しの際には、ぜひ光明寺さんに足を運んでみて下さいね。
営業再開されたら、次はカフェにも行ってみたいな~♪

では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。