
こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。
4月の桜咲く頃に伺ってから、またまた行って来ました「雄琴神社」さん…。

実は、私は雄琴神社さんには自分から「行こう!」とは思わないのですが…なぜか流れで行くことが多いです。
そういえば「白蛇弁財天」さんも自分からすすんで行こうとは思わずとも、行かされる流れになりがちです🤔
これも何かのご縁なのでしょうか?
特に「白蛇弁財天」さんはいつも主張が強く感じます(笑)

さて、いつものように参拝します。

神様にご挨拶する時は、感謝はもちろん…心身のモヤモヤを取り祓ってもらう気持ちで参拝します。

すると、不思議とスッキリするんですよね✨

この日は、お稲荷様の前の防犯ブザーも鳴らずに参拝することができました。


可愛らしいお稲荷様ですよね😊
おみくじは…

中吉でしたが、『朝日は登るから夕日となり沈むのだ。人生もまた然り。登るから沈む。しかし必ずまた登る』というメッセージが、心に刺さりました🥲

また、この日は近くの保育園の子ども達がお散歩中。
見てるだけでなんだかほっこりさせられました🤗

ということで…
今回も神社参拝ブログになってしまいましたが…(笑)神社仏閣は何度伺っても気持ちがいいです✨
清められる気がするんですよね!

皆さんもぜひ神社には頻繁に足を運んでみてくださいね。
神様と顔馴染みになると、御利益あるかもしれないですよ🤗
では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。