こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。

先日ラジオを聞いていたら、

「盆踊りの曲と言えば、東京音頭ですよね。」という声が聞こえてきたのですが…

栃木生まれ、栃木育ちの私は「えっ⁈盆踊りといえば、日光和楽踊りでしょ!」と思ってしまいました😆

たぶん、栃木県内の昭和の盆踊りの曲は、ほぼ「日光和楽踊り」かと思います🤔

それで思い出したのですが…

私が小学生の頃、お盆になると家に親戚が泊まりに来ていて、夜は皆んなで庭で騒いでいました。

で、ですね…。ある年のお盆。なんと、庭で盆踊りをやった経験があるんです!!

カセットテープで、大音量で日光和楽踊りを流し、なぜか家にあった太鼓を誰かが叩いて…酔っ払った大人達と盆踊り😅

絵にすると、こんな↓感じですね。〈あきこ作〉

私は子ども心に「ご近所に対して恥ずかしい」と思っていたのですが…

そこは昭和の時代。

ご近所さんも「なんだ、なんだ?」と集まって来て、なかなかの人数になったことを覚えています😆

庭で盆踊りとか…(笑)今では考えられないですよね。

で、今になって思い返すと…

たぶん、そこには妖怪的な魑魅魍魎や亡くなったご先祖達もいたのだろうなぁと思います。

(先程の絵にも密かに変なものが描かれてます😅)

その時に使ったと思われる太鼓が、まだ実家に残されてました。

今となっては懐かしいお盆の思い出です😊

ちなみに…

お盆入りの今日のこと。

夕方、家の玄関先になかなか大きなヘビがいました!!

シマヘビです。

私が悲鳴をあげたらサッと逃げて行きましたが、玄関前で上を向いて体を伸ばしていたので、すごく怖かったです。

でも、お盆に出る蛇は「ご先祖様の案内役」なんだそうですよ。

蛇が、亡くなった先祖の誰かを家に案内してくれたのかもしれませんね😊

では、皆さんも良いお盆をお過ごしくださいね。

ご先祖様は見えないだけで、必ず帰ってきてますよ。