
こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。
少し前のこと。
久しぶりに大平山神社に行ってきました。
大平山神社は夫が好きなんですね😊

ただ…今は坐骨神経痛があるので、境内に上がる坂がめちゃくちゃ辛かったです😔
相変わらず、杖をついてます↓

車で神社内まで送ってもらって下ろしてもらえば良かったのですが、リハビリのつもりで歩いたのが間違いでした😱
この後、余計に足腰が痛くなりました😭

でも、上がってみたら紅葉が綺麗✨

参拝して、感謝を述べました😊

それから、今回綺麗に開け放されていたのは福神社。


何か縁起が良さそう✨

それから、今の私が絶対に忘れていけないのは…

足尾神社✨足腰の神様です。

参拝していると…
いつもは気づかなかったのですが、足元にユニークな石を発見。

何か数字が刻んでありますが、どういった意味なんでしょう?🤔
それから、おみくじは…

見事に『大吉』でした〜✨
最近、大平山神社でも大吉が出る確率が増えてきたのが嬉しいです。
以前は一度も出なかったんですよ😅

皆さんも、栃木市にいらした際には大平山神社に参拝に行ってみてくださいね。
今の時期は紅葉が素敵で、春は桜が綺麗ですよ✨
それにしても…早く足腰の痛みがなくなるといいなぁ😔
では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。