
こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。
先日も白鷺神社さんに行ったのですが…

近くで、こんな看板を発見しました!!

ORIGAMIフェスティバル⁈
折り紙…?どんな感じなんだろう?
ということで、早速行ってみることにしました。
看板通りに辿って行くと…

上三川町の図書館の一部で開催中でした。

ほぼ人は居ないだろうと思って行ったら、なかなかの人気ぶり
検温と消毒、住所と名前を記入して入りました。

想像してたより、沢山の作品が並んでいます。

これ全部作るのに、何時間くらいかかるんでしょう?




こちらは↓全て折り鶴で出来ています。


すごいですよね〜
こんな↓可愛らしい物もありました

一つ一つの表情が純粋な感じ
それから、入り口ではこちらの『かみたん』のぬいぐるみまで貰えちゃいました〜

「かみたん」とは、上三川町のマスコットキャラクターです。
帽子は町の鳥「白鷺」をイメージしてあって、体には「ゆうがお」と「かんぴょうの実」が描かれてます。
可愛いですよね

もちろん、かみたんの折り紙作品もありました

折り紙フェスティバルは、2月27日(日)まで開催されてるようです。
折り紙に興味がある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

ちなみに…
かみたんの趣味は『空を飛ぶ練習』だそうですよ。
頑張って練習して、大空を飛んでほしいですね
では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。