
こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのです。
10月下旬になって、急に寒くなりましたね。
でも、暑いよりずっとマシです。散歩もしやすくなりました😊
先日は、久しぶりに栃木市にある緑地公園に行って来ました。
地元の私達は「緑地公園」と呼んでしまいますが…正式には「永野川緑地公園」と呼ぶんですね。
今まで知りませんでした😅

永野川緑地公園は、その名の通り永野川沿いにある自然豊かな公園です。
園内には桜の木が植栽されていて、春には沢山の桜の花が咲き乱れます♪

大型の複合遊具もあります👇

どうやら、こちらの遊具は『ビックマウンテンロードコンビネーション』と言うらしいです🤔
雄大な名前が付いてるんですね😆


こんな可愛らしいブランコもあります👇


川沿いは、歩いていて気持ちがいいです✨

疲れたら、ベンチでひと休み。

自然のエネルギーがいっぱい✨

そして、ふと見ると…
遠くの方に、何かの花が咲いてる木を発見!!

近づいてみると…

どう見ても…桜⁈😳
10月に❓(◎_◎;)
と、思って調べたら…10月桜という品種があることを知りました。

たぶん、その品種なのかなぁ?🤔
それから、他の公園ではあまり見かけない「ペット用水飲み場」なんていう物もありました↓

自然に触れるのは、本当に素晴らしいことです♪
わざわざ遠くに出かけなくても、すぐ近くにある地元の公園を散歩するだけで気分転換になります。
皆さんも、心身の健康のためにも、自然のエネルギーを取り込む為にも「ちょっとだけお散歩」をしてみて下さいね。
気持ちが下がってる時こそ、あえて歩くことをオススメします☺️

では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。