こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。

少し前のこと…。

スマホで地図を見ていたら、佐野市の葛生地区に行ったことがないパン屋さんを発見!!

「これはぜひ行ってみたい」と思って、葛生方面に出かけました。

ところが、この日、佐野市はこの大雨…。

しかも、お目当てのパン屋さんは臨時休業😭

そこで、気になっていた「葛生化石館」に行くことになりました。

なぜ気になっていたのかというと、口コミが良かったからです😆

しかも、料金は無料!

早速行ってみます。

と、その前に…

持ち歩いてる「御神塩」を夫婦でかけ合いました(笑)

なぜなら、資料館等は古いものや剥製が置いてあるからです。

私はそういった場所に行くと、何かを受けてしまって…気持ち悪くなりがちなんです。これには塩が効きます✨

さて、入館!

これは…

なかなか見応えがある感じ!!と、入ってすぐに思いました。

無料で、しかも私達以外には誰もいません。

写真も撮り放題✨

実際に触れる展示物も色々ありました。

さすがにこちら↑は「優しくさわって下さい」と書いてあっても、触る気にはなりませんでしたけど…😅

お子さんが乗ってよく見えるように…なのかな?

あちこちにこんな台もありました。

ちなみに、館内は2部屋に分かれていて…

化石などがある部屋は、やや冷房の設定温度は高め。

こちらの部屋は涼しめです。

剥製が沢山置いてあるからかな?🤔

こんなふうに展示されているので、こんな↓写真も撮れます✨

本物の鹿さん達と撮ってるみたい?😆

それから…

こんな写真も撮れるのですが…

それは、こんな大きな写真パネルがあるからでした↓

という事で…

「葛生化石館」は地味めながらも、なかなか楽しめるスポットでした。

無料でこれだけ見れるなら、夏休みにお子さんを連れて行くのにもちょうどいいかもしれません🤗

⚫︎休館日・月

⚫︎開館時間9時〜5時

私は、次はこちらの↓洞窟展にも行ってみたいと思いました☺️(2025年7月19日〜)

では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

皆さんにとって、明日も良い日でありますに…。