こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。

先日、久しぶりに上三川町にある「白鷺神社」さんに行って来ました。

ブログではすっかりお馴染みになってますね😅

久しぶりに伺ったら、この日は何やら工事中…。

西側の鳥居から入りました。

どうやら、白鷺会館の新設や駐車場整備などの工事をされてるようです🤔

この日の境内は曇り空で一見暗く見えますが、まるで雲の上に龍神がいそうな感じ✨

手水舎はいつも季節感があって綺麗です✨

いつものように拝殿でご挨拶。

清々しい!

それから…

この日は「1年経った御守り」をお返しにこちらに…。

今まで助けて下さった御守りに感謝をしてお返ししました。

そして、社務所では新しい御守りをいただきます。

購入したのは、もちろん『健康守』1,000円。

私の最近の一番の悩みは健康です😅

おみくじの結果は…

大吉でした✨

今年は何故か『大吉』が多いので嬉しいです☺️

この日は頂きませんでしたけど、御朱印の種類も相変わらず豊富でした。

また、今回、平和の剣の前には「清めの拍子木」がありまして…

拍子木を2回打って、音でお清めができるようになっていました。

確かに、いつもより清められた感じ✨

それから、剣の横にはこちらのスペースが設けられていて…

『夏詣』限定の願い札に、願い事を書いて納めることができました。(無料)

ということで…

今回も私は白鷺神社さんの「気」でスッキリさっぱり✨

足が痛くても…杖を頼りに参拝に来る意義があります。

皆さんも「何となく邪気が溜まってきたなー」と感じたら、神社に参拝に行ってみて下さいね!

目に見えない邪気を清めるには、参拝に行くのが一番効果的だと思います😊

では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。