
こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。
最近、暇さえあれば神社仏閣に行ってるような気がしますが…今回も神社のご紹介です。
下野市に鎮座する「薬師寺八幡宮」さん。
数年ぶりの参拝です。

こちらは最初の鳥居をくぐると、やや長めの参道があります。

でも、足腰が悪い私でもなんとか歩ける距離です。

手水舎には何やら書いてある様子…。

人の心を洗いけり…だそうです😊


水かけ・銭洗いの『夢福神』もありました。

参拝します😊


しばらく参拝に来ていない場合には、私は住所と氏名を心の中で神様にお伝えするようにしています。
住所はもちろん簡単に…ですが…。

それから、境内にはこんなに大きな御神木もあったり…

至福神社もありました。
七福神の毘沙門天・弁財天・恵比寿様・大黒天の4体がおられます。
大黒様って…
誰かに似てるなぁ( ̄∇ ̄)

おみくじは種類が豊富✨
御朱印も色々ありましたが…

私が頂いたのはこちら…。

紫陽花と猫が可愛いですよね😊

ということで…
薬師寺八幡宮さんは、病気平癒と勝負運祈願に御利益があると言われています。
皆さんも下野市に行った際には、ぜひ参拝に行ってみてくださいね。
「道の駅しもつけ」さんのすぐ近くです。
では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。