
こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。
先日、夫が休みの日に地元栃木市にある「神明宮」に行って来ました。

神明宮は、駐車場がほぼ境内にあるのが嬉しいです✨
足が悪い方など、歩くのが辛い人も頑張らないで参拝ができます😊

この日は、私達以外は誰も居ませんでした。

お清めをして参拝します。

最近は本殿の方まで扉が開いているので、気持ちがいいです✨

写真でもこの空気感が分かりますか?😊
曇りの日にもかかわらず、本殿のほうは清々しく晴れてるような感じさえします✨
今回は、こちらも↓やってみました。

人形の紙に名前と願い事を書いて…

その人形で体を撫でます。

それから、息を3回吹きかけます。

300円と一緒に人形納めの箱にお納めしました。
なんとなくスッキリ✨

茅の輪もあったのでくるくる…。

それから、書置きの御朱印を頂いた後は「おみくじ」を引きました。

私は吉で、夫は末吉。
すると、基本「おみくじ」を信じてない夫は「もう一回引いたらどうなんだろう?」と言い出しました!😱
夫、引き止める私を気にせず…もう一度「おみくじ」を引くと…

やっぱり、同じ「末吉」です!!
「ほら〜、やっぱり同じだよ😆」と言うと…
3回目に挑戦!!😱

神様も根負けしたのか、仕方なく(?)中吉を出してくれました(笑)
ただし、神様からの中吉のメッセージを読んで下さい🫢「つねにひかえめに…」って書いてあります!!
まるで、何度も引くから叱られたみたい😅
神様、すみません💦夫が失礼致しました😅

それから、第二公園の鳥達にも会いに行きました。

白いオウムがいつものように元気いっぱいに「おはよう!」「バイバイ」とお喋りしてました。

そして、最後にお稲荷様にもご挨拶。
感謝の気持ちを伝えました。

神明宮は穏やかな「気」でいっぱいの、地元の方々に愛されてる神社です。
御祭神は天照皇大神で「栃木のお伊勢さま」とも呼ばれています。
皆さんも、栃木市にお越しの際にはぜひ参拝に行ってみてくださいね。

近くにはお蕎麦屋さんやとんかつメインの定食屋さんもありますよ👍
では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。