こんにちは。「いやしるーむ」カウンセラーのひろみです。
先日、久しぶりに小山市にある「須賀神社」さんに行ってきました。

この日は、駐車場に着いたら何故か車がいっぱい!!
なんとか近くに駐められましたが、「なぜ?」と思っていたら…


なるほど…🤔
七五三だったんですね!!
境内はこの賑わい✨

ちょっとしたお祭りみたい🤔

赤い着物の女の子が目を惹きました😊

うちは息子だけなので「女の子は華やかでいいなー」と見てました😊

それにしても次から次へと来る参拝者…。
この日はいつもより足腰が痛かったので、しばらく座って拝殿前が空くのを待ってました。

そうして、やっと参拝…。
この日ばかりは須賀さんの「気」もいつもの厳かな感じとは何か違う気配でした。
それから…

おみくじは中吉。

いつもより足腰が痛む私は、お稲荷様にはご挨拶もできずに帰りました😅
そして、帰宅後…
何故か微熱が出て身体中が痛かった私…。
一晩寝たらすっかり良くなっていましたが、ちょっとだけ「お写真撮って良くなかったかな〜」と感じる『ある物』がありました。
多分、腰の炎症からくるものだと思いたいのでここには書きませんが、そのお写真は念のため削除させていただきました😅

ということで…
今回は、なかなか賑やかな雰囲気だった「須賀神社」さん…。
次はもっと体調がいい時に行きたいと思います。
(本当に、どちらの神社も体調が良い時に伺うべきだとつくづく思いました。)
では、今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
皆さんにとって、明日も良い日でありますように…。





